不妊治療にかかる費用はどれくらい?

「現在妊活中だがなかなかうまくいかない」、「そろそろ不妊治療をはじめようと考えているが、どれくらい費用がかかるかわからず不安」などの悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
そこで今回は、不妊治療にどれくらいの費用がかかるのかを解説していきます。

不妊治療のステップ

実は不妊治療にはいくつかのステップがあります。
どのステップでどれくらいお金をかけ、さらにどのステップまで進むのかによってもかかる費用がかなり変わってきますので、まずそのステップについてご紹介します。

*タイミング法

タイミング法とは、月経周期の中で最も妊娠をしやすいタイミングに合わせて処方箋などを服用し性交します。
これが自然妊娠に一番近い形の不妊治療とされており、費用は1回につき数千円です。
個人差がありますが、3カ月から半年強続けることが一般的とされています。

*人工授精

人工授精は、タイミング法と同じく検査で妊娠しやすいタイミングを調べます。
そしてそのタイミングに合わせて、前日に採取しきれいに洗浄した精子を人工的に子宮へと注入します。
人工授精という名前から抵抗感を持たれる方がいらっしゃいますが、実際には効率の良い射精をするという感覚に近く、からだへの負担も減らすことができます。
費用は1回につき1〜2万円で、タイミング法とは違い保険適用外となります。
1回目で成功する確率は低く数回人工授精をする人が多いのですが、6回目以降から妊娠率がさらに低下します。
そのため多くの場合、1〜6回程度が人工授精の回数の目安となっています。

*体外受精

人工授精でうまくいかなかった場合に進むステップが体外受精です。
体外受精ではまず注射や薬の服用によって女性の体内で卵胞を育てます。
そして月経直前の卵子を取り出し、体外受精と同じように精子と卵子を受精させます。
その受精させた卵を通常5日程度育て、胚盤胞になった段階で女性の体に戻します。
体外受精は人工授精に比べて、母体に負担がかかり、また費用も一段と高くなるため、数回程度が一般的です。
顕微授精など高額な方法があり値段にばらつきはありますが、1回あたりおよそ20〜60万円が必要であると言われています。

まとめ

以上、今回は不妊治療にどれくらいの費用がかかるのかについてご紹介しました。
不妊治療がタイミング法などの早い段階で終われば、費用をおさえることができます。
しかし、体外受精のステップまで進んだ場合費用がかさんでしまうでしょう。
不妊治療を行う場合はあらかじめパートナーと費用面の話し合いをした方が良いのではないでしょうか。