ブルーライトがなぜ不妊の原因に? 夜にスマートフォンやタブレットを使用すると睡眠を誘導するホルモンであるメラトニンの分泌を抑えてしまいます。 結果として夜眠りにくくなり朝眠気がとれなくなります。睡眠の質はホルモンの分泌に…
続きを見る arrow_forward
春分とは 太陽暦で昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされていますが、実際にはお昼の方が数分長くなります。 春分は東洋医学的に最も「陽」のエネルギーが最大になります。 陰陽の性質 「陽」:男、夏、太陽、天、火、外、昼、動、乾…
「自律神経」という言葉を、1度は耳にしたことがあるかと思います。 よく聞くが実際に「自律神経」とはなにかご存じでしょうか? 自律神経とは 心臓、呼吸、消化、発汗、体温調節や代謝などに働く神経です。 生殖器も…
妻を支える妊活男子 検査や治療における負担は女性ほうが大きくなりがちです。旦那様が協力的であればあるほど妊娠率はあがります。 女性も安心して治療に臨めます。 今日は奥様を支えるために日常でできることをお伝えしていきます!…
皆様は鍼灸治療が不妊症に効果があるとご存じですか? 鍼灸治療って整骨院で肩こりや腰痛がある人がしているイメージないでしょうか? 鍼灸は意外と様々な症状に対して効果的なんです。 頭痛、吐き気、めまい、耳鳴りと言った物です。…
成功する妊活の目標の立て方 いざ妊活を始めようとした時、皆さんはどんな目標を立てますか? 「今年こそ妊娠する!」 「〇歳までに出産する」 「体外受精・人口受精一回で成功させる」 「月1回のSEXで妊娠する」などのざ…
月経と妊娠を司る女子胞 子宮を東洋医学では「女子胞」とも呼ばれて女性の生殖活動をつかさどります。 機能的には卵巣や卵管などを含む女性の生殖器全体をいいます。 月経と妊娠をつかさどり、女子が成長して受胎能力が備わると月経が…
良質な油はいい卵子を作る!! 女性ホルモンは油でできています。 えごま油には、「リグナン」という抗酸化作用があり、 また、女性ホルモン(エストロゲン)を整える働きがあります。 エストロゲンの血中濃度が高い場合はそれを抑え…
2021年の冬至ももうすぐ、そこです! 今年ももう年末が近くなり2022年を迎えようとしています。 冬の寒さもより一層厳しいものとなってきましたね。 この時期といえば、カレンダー上では冬至という季節にあたります。 冬至は…
皆さんは、自宅でお灸をしてみたことありますか? アクアのブログでオススメのツボを何点かご紹介させて頂いていますが、今回はまた別のツボをご紹介させて頂きますね(^^) 前回は『太渓』『三陰交』『陰陵泉』をご紹介しました。 …
query_builder2025.04.26
不妊治療とは?体外受精・人工授精の成功率と支援制度を解説
query_builder2025.04.25
不妊治療だとパートになる?仕事との両立の成功例とコツ
卵子凍結で後悔しない判断軸と妊娠成功の実例
人工授精の副作用とは?感染症や出血のリスクと対策
query_builder2025.04.24
不妊治療における早産のリスクを下げる習慣と妊娠維持の最新対策
妊活お役立ち情報一覧を見る
query_builder2025年3月30日
【GWの休業日のお知らせ】
5/4(日)・5/5(月)全店舗お休みいたします。 お問い合わせ・LINEの返信は営業時間内に順次ご対応させていただきます。 ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたしますm(_ _)m
query_builder2025年1月12日
誠に勝手ながら、2025年2月より定休日を設けさせていただきます。
定休日:月・木
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
query_builder2024年12月05日
query_builder2024年9月23日
【お知らせ】 10/9(水)スタッフ研修のため、全店舗お休みさせていただきます。 ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
query_builder2024年8月31日
明日は通常営業いたします。
午後からまだ空きがございますので、初めての方も是非ご予約ください。
アクア鍼灸治療院の口コミ・感想をもっと見る